幹細胞美容
幹細胞治療
自己脂肪組織など由来する幹細胞を培養し、幹細胞を面部に美容注射することで、肌のハリや弾力をケアし、肌のキメを整えます。
自己脂肪組織など由来する幹細胞を培養し、それを自身に投与することで、免疫増強や糖尿病、EDなどの治療効果を得られます。
美容整形
目、鼻、フェイスライン整形
医療ダイエット
など
豊胸、バスト修正
婦人科形成
形成外科治療
創傷、瘢痕の修復手術
先天性異常の再建手術
幹細胞について
わたしたちはみな、自分たちのからだのなかに、皮膚や血液のように、ひとつひとつの細胞の寿命が短く、絶えず入れ替わり続ける組織を保つために、失われた細胞を再び生み出して補充する能力を持った細胞を持っています。こうした能力を持つ細胞が「幹細胞」です。幹細胞と呼ばれるには、次の二つの能力が不可欠です。一つは、皮膚、赤血球、血小板など、わたしたちのからだをつくるさまざまな細胞を作り出す能力(分化能)、もう一つは自分とまったく同じ能力を持った細胞に分裂することが できるという能力(自己複製能)です。
幹細胞は大きく2種類に分けられます。一つは、皮膚や血液のように、きまった組織や臓器で、消えた細胞のかわりを造り続けている幹細胞です。このタイプの幹細胞は「組織幹細胞」と呼ばれています。組織幹細胞は何にでもなれるのではなく、血をつくる造血幹細胞であれば血液系の細胞、神経系をつくる神経幹細胞であれば神経系の細胞のみ、というように、役目が決まっています。もう一つは、ES細胞(胚性幹細胞)のように、わたしたちのからだの細胞であれば、どのような細胞でも作り出すことのできる「多能性幹細胞」(Pluripotent Stem Cell)です。つまり、多能性幹細胞は、わたしたちのからだのなかにある様々な組織幹細胞も作り出すことができるのです。iPS細胞(induced Pluripotent Stem Cell)とは、普通の細胞をもとにして人工的につくった「多能性幹細胞」のことなのです。
こうした「幹細胞」の性質を利用して、細胞そのものを薬として怪我や病気を治す「再生医療」という新しい治療法の研究や、体内の細胞の状態をからだの外で再現して病気のしくみを調べる研究が進んでいます。

SKIP (Stemcell Knowledge & Information Portal)

来日医療美容
-
幹細胞美容安全な自社細胞培養施設が備える美容クリニックの紹介
-
実績のある大手美容整形クリニックの紹介
-
大学付属病院形成外科の紹介